堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月31日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.