堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月12日

タヌキ

分類
ほ乳類
発見者コメント

親子4匹で朝の散歩

この付近の発見報告

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.