堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月3日

イタチ

分類
ほ乳類
発見者コメント

建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

承認コメント

シベリアイタチかイタチかの判別が困難なので、発見場所の公開を差し控えさせていただきます。

この付近の発見報告

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

バン

発見日 : 2023年12月2日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.