堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月3日

イタチ

分類
ほ乳類
発見者コメント

建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

承認コメント

シベリアイタチかイタチかの判別が困難なので、発見場所の公開を差し控えさせていただきます。

この付近の発見報告

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.