堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月21日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.