堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.