堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月16日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

この付近の発見報告

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.