堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月4日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.