堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.