堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.