堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.