堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月24日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました
ゆっくりと近付き撮影しました。

この付近の発見報告

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.