堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.