堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.