堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年9月30日

アトジロサシガメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.