堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月10日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

この付近の発見報告

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.