堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月16日

スイレン

分類
植物

この付近の発見報告

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.