堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月7日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

冬眠から目覚めたようです。

この付近の発見報告

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.