堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.