堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月10日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.