堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月14日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.