堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月17日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.