堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月6日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.