堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.