堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.