堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.