堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.