堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.