堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」越冬中のいきもの

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

バン

発見日 : 2024年11月30日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.