堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

コシアキトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.