堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.