堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ツマグロヒョウモン(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.