堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月2日

ツマグロヒョウモン(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.