堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月8日

ヒナキキョウソウ

分類
植物

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.