堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月8日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

タイサンボクの実を食べにきました。

この付近の発見報告

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.