堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月8日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

タイサンボクの実を食べにきました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.