堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月1日

フタホシヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.