堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月1日

フタホシヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.