堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.