堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.