堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

枇杷の花の蜜を吸うメジロ

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ヒイラギモクセイ

発見日 : 2024年11月14日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.