堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.