堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月11日

ウバタマムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました
周辺には松の木が並んでいる所でこの時期に虫がいるとは思いませんでした
肩から近くの木に移動させたらどこかへ行ってしまいました。

この付近の発見報告

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.