堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.