堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.