堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月2日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.