堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月2日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.