堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月19日

アジアイトトンボ メス

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年初のイトトンボを見つけました

この付近の発見報告

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.