堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月15日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.