堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.