堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.