堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.