堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

バン

分類
鳥類
発見者コメント

他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.