堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.