堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.