堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.