堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月11日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.