堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月23日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

この付近の発見報告

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.