堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.