堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月3日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

トリバ科の一種
オシロイバナに小さな虫が飛んで来ました。

発見日 : 2021年8月17日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.