堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月3日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

カワセミ
池の傍の木に、とまっていた。

発見日 : 2022年1月7日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.