堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ショカツサイ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.