堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ショカツサイ

分類
植物

この付近の発見報告

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.