堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月18日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.