堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

キレンジャク

分類
鳥類
発見者コメント

ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ランタナ

発見日 : 2024年9月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ヒメオビオオキ...
メダカの水槽に浮かんでいました。 お尻が丸く背中の柄に4つのオレンジ...

発見日 : 2024年4月7日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.